こねこねせっけん
2015年09月08日
石けん素地(手で練って形を作る)を使った、こねこねせっけん。
子供達も楽しく作ることが出来ますよ~^^

【材料&分量】
石けん素地50g
精製水10ml
精油(レモングラス5滴・パルマローザ5滴)
ターメリックハーブパウダー適量
マリーゴールド(ドライハーブ)適量
【作り方】


①ビーカーに精製水を10ml入れて、ターメリックパウダーを入れます。
②①を石けん素地の中に入れます。


③色が全体になじむように、軽くこねこねします。
④③に精油を入れてなじむように、軽くこねこねします。


⑤④にマリーゴールド(ドライハーブ)を適量入れて、全体的になじむように、こねこねします。
⑥なじんだら、袋から取り出してテーブルが汚れないようにラップを敷いて型抜きをします。

⑦出来上がりです。
直ぐに使いたいところですが、
この後、直射日光の当たらない風通りの良い場所で、1~2週間乾燥させます。
乾燥させたほうが溶けにくいので、せめて1週間は待ってくださいね♪
色づけでターメリックハーブパウダーやマリーゴールド(ドライハーブ)を使用しましたが、
これがなくても、手軽に作れます。
今回、手洗い用でパルマローザ精油とレモングラス精油を使用しましたが、
お肌の状態に合わせた精油でも作れますよ。
(例えば、フランキンセンスや月桃など)
子供達も楽しく作ることが出来ますよ~^^
【材料&分量】
石けん素地50g
精製水10ml
精油(レモングラス5滴・パルマローザ5滴)
ターメリックハーブパウダー適量
マリーゴールド(ドライハーブ)適量
【作り方】
①ビーカーに精製水を10ml入れて、ターメリックパウダーを入れます。
②①を石けん素地の中に入れます。
③色が全体になじむように、軽くこねこねします。
④③に精油を入れてなじむように、軽くこねこねします。
⑤④にマリーゴールド(ドライハーブ)を適量入れて、全体的になじむように、こねこねします。
⑥なじんだら、袋から取り出してテーブルが汚れないようにラップを敷いて型抜きをします。
⑦出来上がりです。
直ぐに使いたいところですが、
この後、直射日光の当たらない風通りの良い場所で、1~2週間乾燥させます。
乾燥させたほうが溶けにくいので、せめて1週間は待ってくださいね♪
色づけでターメリックハーブパウダーやマリーゴールド(ドライハーブ)を使用しましたが、
これがなくても、手軽に作れます。
今回、手洗い用でパルマローザ精油とレモングラス精油を使用しましたが、
お肌の状態に合わせた精油でも作れますよ。
(例えば、フランキンセンスや月桃など)
Posted by リラクゼーションnene at 15:33
│アロマクラフト&ワークショップ